活動報告

2022年05月例会 ビジネスとSDGs 中小企業搬送支援モデルの再構築について

SDGsの概要

SDGsの各項目の確認とコロナウイルスの影響による状況の変化について学ぶ

5つのP

① 人間 People、② 豊かさ(繁栄 Prosperity、③ 地球 Planet、④ 平和 Peace、⑤ パートナーシップ Partnership、の概要について学ぶ

SDGs経営ガイド

経済産業省において2018 年 11 月に立ち上げた SDGs 経営 /ESG 投資研究会に参加した大企業・ベンチャー企業の経営者、機関投資家の CIO (最高投資責任者)、大学の長、国際機関などの重要な発言をまとめたものです。

今や世界中の企業がSDGs を経営の中に取り込もうと力を注いでおり、日本においても、 SDGs を経営に組み込むべく様々な取組が進められている。“会社が世のため人のために存在するという考え方は、日本では、「三方よし」の精神や渋沢栄一の道徳経済合一説においてみて取れる。日本企業は古くから社会課題を捉えて成長を実現してきた。他方で、SDGs に係る企業の取組については、「既存の取組に SDGs の各ゴールのラベルを貼るにとどまっている」との評価が存在するのもまた事実であ り、 SDGs にビジネスチャンスを見出して、本業の中に取り込めるのか。企業によるビジネス・本業と SDGs や社会課題解決の関係はどうあるべきか。このような国際的な潮流の中で、本企業はどのような「強み」を発揮できるのか。このような容易ならざるテーマに正面から向き合い、多面的かつ掘り下げた議論の成果を取りまとめたもの が、 SDGs 経営ガイド である。*経済産業省「 SDGs 経営ガ イド 」より引用

個人のSDGs対応

日常生活の中でSDGsに貢献できることは、レベル1(ソファーに寝たままできること)~レベル4(職場でできること)に分けて整理されている。これらの内容について学ぶ。

Society 5.0 とは

サイバー空間とフィジカル(現実)空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)のことです。これらについて、まなび、メンバー各々の現状について情報交換。内閣府Society5.0HP

中小企業搬送支援モデルの再構築について

中小企業診断士における、伴走支援への役割について情報交換する。

PAGE TOP