活動報告

2024年01月例会 働き方改革/人的資本経営について

人的資本経営とは

従業員を資本と見まして投資を行い、ここが有する能力を次第減に引き出しテイク経営の在り方
(課題)日本企業「労働力補確保」と「生産性の向上」
・経営戦略と人材戦略の連動・3P

働き方改革

  • 「一億総活躍社会」
  • 休みがとりやすくなった、残業が少なくなった。(長時間労働の是正)
  • 広告のマーケットが減少している
  • Web広告制作の利益率は低い(若年層が作業、地方で作業ができる)
  • 狙い
    • 長時間労働の是正
    • 多様で柔軟な働き方の実現
    • 雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保
  • 残業が減ると生産性はどうか?
    • 経営的には厳しい状況になっている?
    • 残業と疾患心身には相関あり
    • 効率的に業務をしている人、残業している人の評価?
  • 2024年問題
  • 産休、育休をとる場合は仕事が廻らない
    • 支店の評価が高まる
    • メンバーへの手当
    • 両親同居だが、雇用延長で子育て支援しにくい
  • 生産性について
    • 検査ルールが非効率。ルールの見直しが日本は下手
  • ドライバーは海外者にまかせられないか、といった動きがある
    • 賃金が低くて呼び込むことができない。タイは無理かも
    • 特定技能化の動きがある
    • 価格転嫁できないと、解決ができない?
  • 労働生産性
    • 2020年23位(38か国中)G7で最下位
    • 最新データでは30位となって悪くなっている
  • 労働力人口の減少
    • システムエンジニアが不足している、名古屋では採用できない。東京大阪でないと無理。
  • パート社員の賃金格差が大きい。アメリカも大きい
  • 厚生労働省の事例

伊藤レポート

  • 2014年スタート、2017年2.0、2022年3.0
    • 人的資源(リゲイン)→人的資本→タレントマネジメント(個性を生かす)→第二期人的資本
    • As is – To be

人材版伊藤レポート2.0

伊藤レポート2.0とは、経済産業省が2021年7月に公表した人的資本経営の実践マニュアルです。人的資本経営とは、人材の価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営です。本報告書は、以下のような内容を含みます。

人的資本経営の重要性と背景
人的資本経営の実践に向けたフレームワークとチェックリスト
人的資本経営の先進事例集
人的資本経営に関する調査・統計の集計結果
本報告書は、経営戦略と人材戦略の連動を図るためのアイディアの提供を目的としており、企業や投資家にとって有用な資料となっています。

ダイバーシティ&インクルージョン・副業

  • CHROの設定 最高人事責任者 人事部長とは異なる
  • 新卒採用の割合は50%
  • 人材ポートフォリオ

Well-Being の視点の取り組み

  • インクルージョン = 帰属意識 + 個性の発揮
  • 副業
    • 従業員エンゲージメントを高める為
    • 留意点 時間管理、機密情報、協業避止、など
PAGE TOP